十和田観光バスは
安心で快適な旅行をサポートいたします。
![貸切バス事業者安全性評価認定事業者](img/safetybus.png)
十和田観光バスは「貸切バス事業者安全性評価認定事業者」です。
貸切バス事業者の安全性や安全に対する取り組み状況を評価し、お客様がより安全性の高い貸切バス事業者を選択する際の指標となる制度です。
バス乗車の際はシートベルトを締めましょう。
緊急時のお願い営業区域
青森県
岩手県全域
秋田県一部
保有車輌数
大型バス
51
- (トイレ付バス1台あり)
中型バス
3
車庫営業所
青森県内
十和田市・青森市
八戸市・三沢市岩手県内
軽米町
テレビ
DVD
カラオケ
ポット
CD
足掛け
収納
テーブル
冷蔵庫
サロン
正シート
49席
補助席
11席
60人乗り
正シート
45席
補助席
10席
55人乗り
正シート
45席
補助席
9席
54人乗り
正シート
45席
補助席
8席
53人乗り
正シート
32席
32人乗り
トイレ付
正シート
27席
27人乗り
正シート
27席
27人乗り
貸切バスをご利用の皆様へ
貸切バス運行における新型コロナウィルス感染予防対策
平素より、十和田観光バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社では、貸切バスを運行する際の新型コロナウィルス感染拡大予防防止対策として以下の取り組みを行っておりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
感染予防対策への取り組み
点呼について
乗務員に対する対面点呼時には、防護シートを設置して点呼を実施しております。
運行管理者(代務者)はマスクを着用して点呼を実施しております。
点呼前後には手指消毒・うがい等に加え、室内の換気を実施しております。
乗務員について
乗務員は朝・夕2回の検温を実施しております。
(発熱37.5度以上や体調不良を訴える乗務員は出勤停止し代務者で対応します。)
運転者・ガイドはマスク着用で対応させていただきます。
こまめに消毒・手洗い・うがいを徹底しております。
業務中に体調不良となった乗務員については、お客様へご報告させて頂いたうえで速やかに交替し、医療機関での診断結果が判明次第、その内容についてご報告いたします。
車両について
飛沫感染防止のため、運転席には防護スクリーンを設置しております。
バス乗降口付近には手指消毒液を設置しております。
エアコンの外気導入モードを使用して、車内換気を行いながら運行いたします。
出庫前(乗車前)及び帰庫後は消毒用アルコールで車内消毒を行っております。
(手すり・ひじ掛・荷物棚・シート・カーテン・シートベルト・枕カバー・窓ガラス等)
ツアー運行中の休憩時にも窓を開けたり、消毒用スプレー等を使用して車内の換気及び消毒を行います。
乗客のトランク積み下ろし等の場合には使い捨てゴム手袋を着用して行います。
お客様へお願い
ご乗車の際には手指の消毒をお願いいたします。
車内でのマスクの着用をお願いいたします。
座席はできるだけ間隔をあけてご利用願います。
また、大声での会話はご遠慮願います。
車内のゴミについては、できるだけお持ち帰り願います。
その他
発熱や体調不良等の方のバスご利用を控えさせていただく場合がございます。
また、バスをご利用中に新型コロナウィルス感染の疑いまたは感染者との濃厚接触の疑いが生じた場合は、最寄りの保健所または医師の判断に基づき対応させていただきますのでご理解とご協力をお願いいたします。
今後とも「安心」・「安全」に貸切バスをご利用いただけるように取り組んでまいりますのでお客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組み
運行管理者等
事務所の出入り口にはアルコール手指消毒液を設置。
検温および室内の消毒・換気を行います。
対面点呼時には飛沫感染防止のため、透明ビニールカーテンを設置。
マスクを着用して点呼を行います。
乗務員の始業点呼時には、体温測定器による検温を行います。
特に、発熱やせき、息苦しさ、だるさ、味覚障害といった体調の変化が無いかを重点的に確認し、体調不良と判断した場合には、ほかの乗務員で対応します。
①出入口に設置消毒液
![](img/media/image1.png)
②点呼時の透明カーテン
![](img/media/image2.png)
③体温測定器
![](img/media/image3.png)
運行管理者等
業務中はマスクを着用します。
出庫前・帰庫後およびツアー運行中の休憩時には車内を弱酸性電解水で除菌いたします。
車庫内清掃およびお客様のトランク積み下ろし等の場合には使い捨てゴム手袋(使い捨て)を着用します。
宿泊を伴う業務の場合には、点呼時に朝・夕2回の検温を行います。
①弱酸性電解水で除菌
![](img/media/image5.png)
②使い捨てゴム手袋の着用
![](img/media/image7.png)
車両
乗降口に、アルコール手指消毒液を設置しております。
運転席には飛沫感染防止のため防護スクリーンを設置しております。
走行中にはエアコンの外気導入による強制換気および休憩時間や待機時間には窓を開けて車内の換気を行います。
(できるだけ車内のゴミは、お持ち帰りのご協力をお願いいたします。)
①アルコール手指消毒液
![](img/media/image8.png)
②運転席防護スクリーン
![](img/media/image11.png)
③エアコン外気導入
![](img/media/image10.jpeg)
弊社では、お客様および乗務員の感染防止のため、上記の取り組みを実施しております。
今後とも「安心」「安全」にバスのご利用を頂けるよう取り組んでまいりますので、お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。